kazuakix の日記

Windows Phone とか好きです

マイクラを使ったプログラミング教材で遊んでみる

マインクラフトを利用したプログラミング教材があるというので子どもと一緒に遊んでみました。

以下の URL から Minecraft Hour of Code にアクセスします。
https://code.org/mc

ログインボタンもありますが、特にアカウントを作らなくても「Try now」から進むことができます。(下のビデオも見てねとも書かれていますね)

f:id:kazuakix:20151123164756p:plain,w500
 
はじめると最初に解説の動画が流れます。

f:id:kazuakix:20151123165125p:plain,w500

動画は英語ですが、ノートを開くと日本語で解説されています。

f:id:kazuakix:20151123165215p:plain,w500
 
右上の × を押して解説を閉じてはじめましょう。

f:id:kazuakix:20151123165403p:plain,w500
 

進め方

まず最初のパズル。「前に進む」というコマンドを使ってヒツジのところまで進むという課題です。

f:id:kazuakix:20151123165807p:plain,w500

画面右側の「ワークスペース」を見ると「実行したとき」の下に「前に進む」が 1 つだけ置かれた状態になっていますね。

f:id:kazuakix:20151123165938p:plain,w500

左側のゲーム画面を見るとヒツジまでは 2 マスあるので、画面中央の「ツールボックス」から「前に進む」をもう 1 つ持ってきて「ワークスペース」の「前に進む」の下に繋いでやります。

f:id:kazuakix:20151123193358p:plain,w500

その後ゲーム画面下の「実行」を押すと、アレックスはヒツジのところまでたどり着くことができます。

f:id:kazuakix:20151123193520p:plain,w500

こんな調子で進んでいきましょう。

注意点

「ワークスペース」上を見ると「1/7 ブロック」のような表示があります。これは 7 ブロック(コマンド)で完成する問題のうち 1 ブロックを置いているという意味になります。

f:id:kazuakix:20151123170833p:plain,w500

無駄にたくさんのブロックを使って問題を解くこともできますが、クリアしたときに「もっと少ない手順でクリアできるよ」と言われてしまいます。

f:id:kazuakix:20151123170918p:plain,w500
f:id:kazuakix:20151123193616p:plain,w500
 

パズル 4 以降

11/23 現在、パズル 4 以降は日本語化が追いついていないようです。翻訳案は投げておこうと思いますが、ひとまずは超適当訳で。*1

f:id:kazuakix:20151123172355p:plain,w500

(日が暮れる前に家を建てないといけません。家を建てるためにはたくさんの木材が必要です。 3 本ある木をすべて切ってください)

「繰り返し」コマンド

パズル 5 からは「繰り返し」コマンドが出てきます。

f:id:kazuakix:20151123172535p:plain,w500

(残りのステージではたくさんの「前に進む」ブロックが必要になります。コンピューターに「前に進む」を 4 ~ 5 回繰り返すように命令できると便利ですね。幸運なことにコンピューターは命令を繰り返すことがとても得意なのです。

ステージが進むと夜がやってきます。安全に過ごすためには家が必要ですが「繰り返し」ブロックを使うと簡単に家を建てることができます。

家の壁を作るためにはアレックスに「前に進む」と「木材を置く」を 4 回命令することもできるし、「繰り返し」ブロックを使ってこの同じことを何回か繰り返すように命令することもできます。

「繰り返し」を使って夜が来る前に家を建てましょう。)

パズル 5

f:id:kazuakix:20151123172728p:plain,w500

(家を建てるには壁からはじめます。「繰り返し」ブロックの中に「置く」と「前に進む」を入れて壁をつくってください。)

パズル 6

f:id:kazuakix:20151123172845p:plain,w500

(家の残りの部分を好きな材料で建ててください。「繰り返し」が役に立つでしょう。)

パズル 7

f:id:kazuakix:20151123172946p:plain,w500

(備えあれば憂いなし。植物を水の両端に飢えておけばお腹がすいても大丈夫。)

パズル 8

f:id:kazuakix:20151123173107p:plain,w500

(クリーパーに突っ込むのはよい考えではありません。クリーパーの間を慎重に通り抜けて安全な家までたどり着きましょう)

ちなみに、このクリーパーたちは動かないので当たらない限り爆発することはありません。

パズル 9

f:id:kazuakix:20151123173314p:plain,w500

(価値のある資源は暗い地下にあります。たいまつを 2 つ以上置いて、2 つ以上の鉱石を掘ってください。)

パズル 10

f:id:kazuakix:20151123173414p:plain,w500

(溶岩の中を歩くというのは良くない考えです。丸石で橋を作ったあとで 2 つ以上の鉄インゴットを採掘しましょう。)

「もし」コマンド

パズル 11 からは「もし」コマンドが出てきます。

f:id:kazuakix:20151123173641p:plain,w500

(ここからは「もし」コマンドについて学習します。「もし」コマンドはプログラムを学習するうえで基礎的なものです。「もし」コマンドはコンピューターに決定を下させることができます。

「もし」コマンドを使うことでスティーブやアレックスに「岩があれば左に向く」、「木があれば右に向く」といった具合に見たものに応じた対応をさせることができます。

今回、わたしたちは溶岩の中に落ちたくはありません。画面を見ていれば溶岩に落ちないようにするのは簡単です。でも、見ることのできない石の下が溶岩だったらどうでしょう?
石を掘った後、進む前にそこが溶岩かどうかを確認する必要があります。もし、溶岩だったら前に進む前に石を置くのです。

採掘を楽しんでください。「もし」コマンドで足元を確認するのを忘れずにね。)

パズル 11

f:id:kazuakix:20151123173847p:plain,w500

(掘ったブロックの下に溶岩が隠れている事があります。こういう時は「もし」コマンドが便利です。「前に進む」コマンドを正しい場所に置いてブロックを掘り進めてください。)

パズル 12

f:id:kazuakix:20151123173951p:plain,w500

(少し難しくなります。溶岩に落ちないようにレッドストーンを 3 つ掘ってください。「もし」コマンドを使って溶岩の上に丸石を置いてください。)

最終パズル

パズル 13

f:id:kazuakix:20151123174314p:plain,w500

(すばらしい!あなたはたくさんの資源を集めてささやかな家を建てることができました。今度はマップの端から家の入口までレールを敷いてください。)

パズル 14

f:id:kazuakix:20151123174249p:plain

(おめでとう!全てのパズルをクリアしました。ここからは、これまでに学習したすべてのものを使って、採掘したり、建設したり、何かおもしろいものを作ったりしてください。)

パズル 14 には目的はありません。

ここまでのコマンドを駆使してマインクラフトの世界を楽しみましょう。

*1:よく見たら翻訳案がいくつか投稿されていました。近いうちに完全日本語化されそうな気がします